コンソール スマホ無接点充電(Qi)化 |
|
![]() |
スマホ充電の時、「ポンッ」と置くだけで充電出来たら安全。 |
![]() |
基板とコイル =¥770 <通電テスト> コイルから5oほど浮かすと充電は解除される。 薄く作らねば! |
|
・まずコンソール裏の出っ張りをカット! |
![]() ![]() |
☆☆☆ 完成!☆☆☆ ランプ確認が出来ないので、φ3.0光学繊維にて通電(赤)と充電(緑)の確認が出来るようにしてあります。 <施工のコツ> <インプレッション> |
缶コーヒーHOT維持ヒーター |
|
![]() |
私は夏でもコーヒーはHOT派なので私にとって今回の作品は最高にうれしい物となる。 ・熱線は、400W用のコイルニクロム線を使用。 一番大変なのはニクロム線の長さ・・・長いと熱くならず短いと発熱しずぎる! |
|
完成! アルミに穴を空けLEDを内蔵し、電通確認ができる。 201301施工 難 易 度 ★★★☆☆
もう少し熱を上げたいと思ってます。 |
![]() |
底にセット。 中段の蓋を閉めたら電源が切れる。 |
トランク防音物入れ加工&自作トランクマット |
|
![]() |
純正のプラダンボールは歪が大きくてベコベコ! この際今後のウーファー設置に先駆けて、ガッチリした物でトランク内をチューン。 スペアタイヤは外し、タイヤ置き場には修理セットと工具、掃除機その他。 真中は扉になっていて、開くように切リ込んである。 |
|
ホームセンターで切売りジュウタンを買い、カット! 切れ目を入れて扉に対応。 トランク内物が少なくなったし、すごく便利です。 201405施工 難 易 度 ★☆☆☆☆
|
内装用キノコ形メッキ ドアモール |
|
![]() |
断面がキノコ形してるメッキモールです。 付属の両面テープで固定出来るのだが、すき間に押込んでもすぐに出てくる。 一度ドアパネルを外してすき間を広げながら埋め込むと成功する。 両端はヤスリで削り、ライターで炙り処理する。 |
|
初めから有ってもおかしくないのになんで無い! シンプルに決めるのがオシャレ。 201402施工 難 易 度 ★★☆☆☆
一部浮いてきたのでおすすめ度を下げました。 |
レクサスGS系シフトノブ ブラウン(売却済) |
|
![]() |
色がかなり似てる。 写真では色が分からなかったので、値段も安い”黒”にしようか?迷ったが、ブラウンを買って正解! 棒アイスクリームのようなアリオン純正は換えたかった。
|
|
本体はレクサスノブの方が長いが、取付けたポジションはレクサスノブの方が低くカッコいい。 棒が見える部分が減って見た目がかなり良くなった。 シフト”B”に入れたら棒は、ほぼ見えなくなる。 201404施工 難 易 度 ☆☆☆☆☆
|
ALLIONエンブレム移動 |
|
|
トランクに貼ってある「ALLION」エンブレムをセンターコンソールの照明下に貼ってみた。 照明の当たり方がカッコイイ。 201405施工 難 易 度 ☆☆☆☆☆
|
クラリオン カーナビNX711 |
|
![]() |
息子の声でナビしてくれるので、親戚が乗るとビックリ!して面白いです。 |
ナビシェイド YAC VP-75 Lサイズ(86へ移殖) |
|
![]() |
アリオン260のナビパネルは上部が曲がってるのでどんな物も合わない! 当然このバイザーも合わない! 取付けテープもなんとか点でくっ付いている状態。 隙間だらけ! △プラ棒を使用し固定を安定させた。 201307施工 難 易 度
★☆☆☆☆
|
■追加改造■ 望遠2倍レンズ取付け |
|
![]() |
フロントカメラはすごい便利ですが映像が遠くて見ずらい。 そこで携帯電話用2倍望遠レンズを超強力両面テープで取付けた。 |
![]() |
見え方は範囲が狭くフチは円になったが2倍遠くが見えるようになったのでとりあえずこのまま使用する。 201404現在 難 易 度 ★☆☆☆☆
|
■追加改造■ シャークフィンバックカメラ |
|
![]() |
φ16o超小型CCDカメラを内蔵してみた。 さすが超小型!薄いシャークフィンの中で上下調整も可能だ。 |
![]() |
サンルーフを取り付けたので勢いも付き屋根に穴を開ける事ができました。
|
![]() |
写真が上手く取れませんが肉眼ではキレイに見えます。 夜間の後続車ライトも直線上に無い為まぶしくない。 リアガラスのダークブラック化も出来る! 201404現在 難 易 度 ★★★☆☆
|
社外 LEDスカッフイルミネーション |
|
![]() |
ヤフオクで見つけた。 新品¥1700で落札 品質はハッキリ言って悪い! 安いし、ジックリ見なければ我慢できる。 そのままだとかなり明るく眩しい。
|
![]() |
夕方のまだ明るいうちは文字だけ色付いてこんな感じ。 |
![]() |
抵抗18kΩ入れて 明るさを抑えてます。 まだ明るいかな? 201404現在 難 易 度 ★★☆☆☆ 2014年4月発見! |
シフトゲートパネル青の洞窟化 |
|
![]() |
この手のパネルを装備した車を買ったら一度やってみたかったのでトライしました。 いつも光っていてほしいので常時電源につないでます。
201404現在 難 易 度
★★☆☆☆ |
ドライブレコーダー |
|
![]() |
下から撮ってるし、モニター開いてるので邪魔に見えるが大丈夫。
201402現在 難 易 度
★☆☆☆☆ |
フロントスピーカー取付け |
|
![]() |
クラリオンSRT1700S 販売価格¥10000前後 アルパインの高級スピーカーに近いような音に聞こえたので購入。 高音もキレイで低音もシッカリしているので、デッドニングしだいでイイ音聞けます。 |
![]() |
トゥーイーターは、純正ケース内に収める為分解しました。 純正固定枠より少し小さいのでフチに巻物をして調整し取付けた。
201402現在 難 易 度
★★☆☆☆ |
リアスピーカー移植 |
|
![]() |
ミラカスタムから移植しました。 中高音がキレイであきの来ないデザインのお気に入りスピーカー。 |
![]() |
ガラスから覗くとこんな感じ。 |