DBA-NZT260 ALLION A15 G-Limited

消 音 計 画

1ヵ月経ち、やっと車が来ました!

何故か?試乗車より静かです。

何か変わったのか?

これじゃ消音出来ないやん。

と感覚を研ぎ澄まし感じていると

エンジン音がよく聞こえる。

あと、ドアを閉めた時のドアの鉄板の

振動音がわずかに聞こえる。

それと、タイヤハウス内のポリカバーは定番。

雨の中を走るとシブキが当たる「ジャー」という音が

聞こえるはず?

何かと探さないといけないくらい静かだが

ボチボチやって見ようと思う。

 

 

  素 材
  遮 音
  ドア デッドニング
 

車体防振

      

以前のミラカスタムで、かなり”あれやこれや”やったのでコツが分かってきました。
・完璧にしようと思い、貼りすぎると重量と出費が増すだけ。(それなりの効果はありますが)
・大きな効果の出る部分を見極めてピンポイントで施工する。
・車には、楽器が沢山付いている。

<最初にする事は出来るだけ遮音をする>
走行中に窓を少し開けただけで騒音の嵐!・・・家のサッシを2重サッシに変えたら騒音が激減する。 と言う事でドア周囲を埋めるだけでさらに外の騒音が聞こえにくくなるので、自分の車や他の車のタイヤが転がる音や対向車のすれ違い音が激減する。

<次にする事は、鉄板振動を無くす事>
たとえば、大きな薄い鉄板をぶら下げて叩いてみると、「ボワァ〜〜ン」と長く響く。
ボディー、ドア、車の底、サスペンションアームなど、叩いてみると長く響いてる部分はたくさんある。
まずは、響きのヒドイ部分を改善していく。
車には楽器になる部分が多数ある。
 
【例えると ” シンバルン ”】
 凹凸のある鉄板は響きが少ないが、平坦な部分を叩くと長く響く。
 
【例えると ” 管楽器 ”】
 車の底のフレーム(空洞角パイプ) 水抜き穴は塞がず、途中途中で遮断するように発泡ウレタンを注入。
 サスペンションアームは空洞なので叩いてみて響きが長い場合は発泡ウレタンで空洞を塞ぐ。

<最後に吸音>
空間で響く音を消音させる。
・ボディーと内装の
・ダッシュボード内の空間。(エンジンの響き音の消音)
・カーペットと車体の

これらのポイント部分だけを行ってもかなりの消音効果がある。

 

 
 

 

 
防 音 素 材
 

●建築用防振材 粘着面付き防振シート100o幅 長さ15Mくらい
【用途】防振 【メーカー】DAIKEN 【価格】\1980 * 3本

【感想】
安い! テープタイプなので使いやすい。  大きな防振効果を求める部分にはアスファルト系のオトナシートで、その他小さな防振にはブチル系。 これは、見た目にアスファルトとブチルを足したような感じ。

この量で、アリオンのタイヤハウス内4ヵ所分のプラスティックカバー類全てと、リアタイヤハウス車内をカバー出来る。

あと1本買い、・トランク・ボンネット・フェンダー・フロントドアに施工。

さらにもう1本買い、・リアドア・フロア他に施工。

●建築用防振材 粘着面付きエプトシーラー
【用途】隙間埋め 【
メーカー】不明 【価格】建築用の安い物は\150〜\300前後 厚さ幅長さ色々。

【感想】
建築用の安いのは屋外で使用すると1年ほどで弾力が無くなる。
屋外用は高いので使用する部分に合わせて使い分ける。

●建築用1液性ウレタンフォーム
【用途】空間埋め 【
メーカー】感ービーシー商会 【価格】\780前後

【感想】
一度に大量噴射すると内部が硬化しにくい。 少しづつ盛り付ける。
一度使うと、ガスが抜けたり硬化したりするので早めに使い切った方が良い。
空気中の水分と反応して硬化するので、使う部分の周囲に霧吹きしておくと硬化しやすい。

建築用グラスウール
安く手に入り大きな空間に入れておくのに最適。
トランクのスペアタイヤ空間や、トランク内貼り内の大きな空間や、トランク内部等。

狭い場所で効果が欲しい場合はシンサレートをおすすめする。
屋根の隙間など狭い場所に。

●静音計画 静音マルチモール
【用途】ドアの隙間埋め 【
メーカー】エーモン 【価格】\1400前後

●静音計画 風切り音防止モール
【用途】ドアの隙間埋め 【
メーカー】エーモン 【価格】\900前後

【感想】
これはイイ。
質も純正のゴムのようで中が空洞になっているのでいい感じでフィットするし物の割に安い。

 
 
 

 
遮音
 

 
ドア
 

・静音マルチモール

フロントドア下前〜リアドア取っ手横までモール入ってます。

走行ほこりや洗車時の汚れ水侵入なども防止出来て、ドア裏はいつも綺麗で洗車も楽です。

対向車のすれ違い音や自車のロードノイズも結構軽減出来る。

ロードノイズ対策の基本は遮音。

・風切り音防止モール

フラップ付きで無理なくフィットする。
ドア/ドア  の風切り音

走行ほこりや洗車時の汚れ水侵入なども防止出来て、ドア裏はいつも綺麗で洗車も楽です。

・静音マルチモール

結構ごついゴムだが中は空洞で反発力が適度でこれまた純正パーツのようだ。 ドアのガラス位置から下に貼り、ステップラインをフロントまで一直線!

トランクドアにも施工 ドア周りほぼ全周に施工し、効果絶大。

みんカラ「整備手帳」で特集!

 

 
 
 

 
ドア デッドニング
 

 
フロント ドア
 

・ドア内鉄板にDAIKEN粘着面付き防振シートを使用し防振処理。

・スピーカーに線接触防止処理。

・スピーカー背面に凹凸付き吸音スポンジ。

・あえてフィルムは剥がさず吸音材で押し当てて防振する事により余計な重量を増さずに行える。

・バッフルボードは自作CNCにて自作。
 当たる部分があったのでカッターで処理し、ブラック塗装。

・純正の吸音材が多く入っていたので足らずを追加しました。

・ドア周りに防振遮音処理。

・ドアを嵌め込んだあと、スイッチパネルなどの隙間からさらに吸音材を詰め込む。

 
リア ドア
 

・フロントと同じように内部まで防振し、穴は完全に塞ぐ。

 
 
 
 

 
車体防振吸音
 

 
タイヤハウス
 

DAIKEN粘着面付き防振シート使用。

タイヤハウス4ヵ所のプラスティックカバー類と、叩いて音が響く広い鉄板部分に施工。

雨シブキの音や砂音には効果バツグン!
荒れた道路のロードノイズは、普段の効果は少ないがやらないよりは効果あると思う。

カバー内部のフェンダー鉄板部分にも施工しました。

←フロント 右 前からの写真

カバー脱着ピン周囲は貼りません。

←フロント 右 後からの写真

ボンネットに防振シートを貼りました。

<ボンネット>
結構格子状になっていたので貼る部分も無く小さく多数貼る事になりました。・・・効果は、少しある(前と後の空洞を何とかしたい。叩くと結構響く。)

 

トランクハッチ&トランク内

<トランクハッチ>
同じように防振シートを貼り、さらに建築用グラスウールを隙間に挟んだ。・・・効果”大”!
表面には一面吸音材で覆いました。

 

<トランク内>
内装を剥がし、同じく広い鉄板部分に防振シートを貼る。 特にマフラー上の周辺には多く貼った。・・・効果”大”!

←タイヤハウスカバー内も防振吸音済み。

← スペアタイヤハウス内は物置にしてるので吸音材が効く!
 スプレーのりで貼っちゃえば作業も楽で剥がれにくいです。

 

 

← ココはボディーとタイヤハウスに囲まれた騒音の溜り場所なので念入りにすると効果”大”!

 
 
 

 

 

 
 
 
 
 


 
 
 
 
 検索などで直接このページを開かれた方は こちらのHOMEから入り直して下さい。