FUJIMIの「1/24
ガレージ&ツールセット」と
HASEGAWAの「HONDA CIVIC」のコラボレーション。 |
|
![]() |
![]() |
ガレージ |
|
リフトは上下ロック付で、アームも可動式です。 |
|
![]() |
僕の乗っていたシビックは”EG4”なのでリヤブレーキはドラム式です。 |
![]() |
溶接機です。 |
![]() |
延長ドラム式電気コードです。 コンセント(オス)はプラ板で作りました。 コンセント(メスx4)は筆塗りです。 |
![]() |
電話のカールコードは自作です。 電話の大きさは1cm位です。 デスクの上は(電話、バッテリー、ニッパ、電工ペンチ、ハサミ、キャブレター)です。 |
![]() |
エンジンを吊るす大型の物も有ります。 |
![]() |
スチールラック下段右に、先ほど紹介したドラム式コードが入っています。 |
![]() |
引き出しが2つだけ開きます。 数ミリの工具類がたくさんあります。 サスペンションもスプリングが本物のバネを使用してくれているのでリアルです。
|
シビック |
|
右前側からのショット ホイールは純正のHONDAホイールを削りだして作りました。(センターは縮小写真を貼りましたが色が合ってない)
|
|
![]() |
右後側からのショット C-WESTのリヤウイング作製。 ダンガンマフラー作製。 車高落とし加工。 ダンガンエアロミラー作製。 |
![]() |
内装 オーディオ、カーナビ、ナビリモコンは縮小写真を使用しているのでリアルです。 赤/黒チェッカーのカーペットも敷いてます。 |
![]() |
運転席は別のプラモに付いていたRECARO「SR2」シートと、自作のSABELTの4点式シートベルトです。 助手席のISUZUジェミニ純正RECAROシートは自作です。 |